つぶつぶ本科レッスンでは
初心者さん向け簡単でおいしいメニューを厳選!
雑穀料理と野菜料理のメニューを毎月1回
1年を通して学ぶことができます。
継続するから、仲間がいるから
楽しくおいしく料理力が身に付きます(^^)/
つぶつぶ本科レッスンでは、講師が材料を切るところから目の前で見ていただきますので、食材の扱い方から火の入れ方や鍋の中の様子まで、しっかりマスターすることができます。また講師が作ったゴールの料理の味を味わうことで、おうちに帰ってもちゃんとおいしく再現できます♪ 見て食べるだけなので料理苦手さんやお子さん連れの方にも好評です。
ハンバーガーや、鰻丼風など…
雑穀でこんなにリッチなおかずが作れるなんて!
家族もお友達もびっくりの
とびっきりおいしい雑穀レシピをお伝えします♪
雑穀で遊ぼう~(^o^)/
【2025年4月スタート】
3ヶ月を1クールとし4クール(12回)で終了するカリキュラムです。
月1回 日曜クラス・平日クラス有
1クール(3ヶ月)ごとのお申込が可能です。
(1クールだけの参加もOK)
時間)12:30~15:00
会場)青森県十和田市三本木字牛泊55-1
定員)各回4名程度
参加費)1クール(3ヵ月)33,000円(税込)
参加資格)初めてさんでもどなたでもOK
次回4月から春コース(4~6月)スタート!
メンバー募集中です♪
日程など詳細知りたい方は
もみの木お問い合わせフォームよりお問い合わせください
→もみの木お問い合わせフォーム
特徴
砂糖類(白砂糖・メープル・きび糖など)
乳製品、卵も使わずに
驚くほど甘くておいしいスイーツを作ります♪
お子さんや自分のためにカラダ喜ぶスイーツを作りましょう。
初めてさんも大歓迎!
まずは気軽に食べてみたい方へ!
つぶつぶ料理体験レッスン
まずは気軽にお試ししてみたい方に
雑穀スープのつくり方を目の前で学んで
つぶつぶ雑穀料理を試食できる
つぶつぶ体験レッスンを開催しています♪
雑穀スープをおうちで作ってみて
お通じがよくなった!
子どもがごくごく飲んでびっくり!などの
うれしいご報告もいただいています(^^)/
最後にレッスンのご案内はしますが
強引な勧誘などはありませんので
安心してご参加くださいね。
体験レッスン参加費3850円のところ
公式サイトからのお申込みで550円オフの3300円でご参加できます♪
体験レッスン詳細・お申込みはこちらからどうぞ↓
もしくは石井まで直接ご連絡ください。
まずは気軽に食べてみたい方へ!
つぶつぶスイーツ体験レッスン
まずは気軽にお試ししてみたい方に
つぶつぶノンシュガースイーツを試食できる
つぶつぶスイーツ体験レッスンを開催しています♪
おうちの炊飯器で簡単に作れる
自家製甘酒のつくり方を口頭で説明し
その後、甘酒スイーツを数点試食していただきます。
最後にレッスンのご案内はしますが
強引な勧誘などはありませんので
安心してご参加くださいね。
体験レッスン参加費3850円のところ
公式サイトからのお申込みで550円オフの3300円でご参加できます♪
体験レッスン詳細・お申込みはこちらからどうぞ↓
もしくは石井まで直接ご連絡ください。
つぶつぶってなんだろう?からはじまったレッスンでしたが
レッスンを受けるたびに雑穀のパワーや美味しさにひかれていきました。
とてもシンプルなのにとてもおいしい!私でも作れるのが魅力です。作り続けていきたいです。
雑穀のパワーや体のワクワクを体感できるレッスンですよ!
全回めちゃめちゃ美味しすぎました!毎回感動して夢中で食しました。
雑穀の使い方や野菜の切り方など、自分が知らなかった知識も広がって、自分の生活が変わりました。
子どものためのつもりが、自分のために週1雑穀を炊くようになりました。
かなりの冷え性だったのですが、身体が温かくなりました!台所にたつのも楽しくなりました!夫からも楽しそうと言われます♪
雑穀は体にいいと知りながら使い方を知らずにいたのが、レパートリーも増えこんなにも多く食卓にとりいれることができました。
まず一番においしいからこそ継続できていると思います。
雑穀を炊けるようになり、料理が楽しくなりました。
がたがたしていた爪がきれいになったのもうれしい!
雑穀料理を食べるようになって、ダンナさんの健康診断の値がかなり良くなりました!
高かった中性脂肪は半分に、肝機能の値などもかなり改善して、ダンナさんもその効果にびっくりしていました。
難しそうに思えたメニューも、目の前で見るとずっと手軽にできて、コツがわかればこんなに違うんだなと思いました。
20代子育て中の主婦の方から、70代の方まで、幅広い年齢層の方にお越し頂いています。
医療関係者の方も多く、未来食つぶつぶは、仕事や子育てで忙しいけど健康を意識する方にピッタリのお料理です。
青森県内からはもちろんのこと、会場のサロンはJR東北新幹線七戸十和田駅から車で約20分の距離なので(曜日やクラスによっては送迎も可能ですのでお問い合わせください)岩手県、秋田県など近隣県からもご参加されています。
1973年北海道札幌市生まれ。
国立帯広畜産大学獣医学科卒。
幼少の頃から動物が好きで、大学卒業後は動物病院や保健所などで獣医師として働いていたが、産まれた長女のアトピーアレルギーがきっかけで食の大切さに目覚める。だがその後、膨大な食情報に迷い、自己流の自然食でかえって体調をひどく崩す。
そんな中、大谷ゆみこが提唱する未来食つぶつぶ料理に出会い、そのシンプルで体が喜ぶ美味しさと、人も、動物も、植物も、地球のすべての命を活かす考え方に感動。
夢中で料理して食べるうちに、自身も家族もどんどん健康を取り戻し32才で医師から「早発性閉経・不妊」と告げられたにも関わらず、その後自然妊娠で次女、長男を授かり、3児の母となる。
2008年に立ち上げたつぶつぶ雑穀料理サークルからスタートし現在まで、料理教室参加者はのべ4000名以上。
多くの食情報に迷い・悩み、料理にも自分にも自信が持てずにいる女性たちにシンプルで美味しいいのちを活かす本物の食術を伝え続けている。
「料理が苦手だったが、今ではお弁当まで手作り、娘の1才の誕生日には手作りケーキでお祝いできた!」
「長年の便秘に悩んでいたが、料理を学びすぐに解消!2年で10kg痩せてシミも消えた。」
「お肉大好きな夫も喜ぶベジ料理が増え、健康診断の結果もオールAに!」
と喜びの声をたくさん頂いている。
日本の女性たちが、日本生まれのつぶつぶ雑穀料理で自信をもって心身ともに輝いて生きることで、家庭が輝き、社会が輝くことを志として活動している。
現在は夫と3人の子どもたち(20才長女、16才次女、8才長男)と猫1匹とともに青森県十和田市在住。薪ストーブのある青森県産スギ材で建てた自宅兼クッキングサロンを中心に青森県十和田市と札幌市で活動中。獣医師とのダブルワークを楽しんでいる。
お酒が大好きで、つぶつぶ雑穀料理と共に楽しむ夫との晩酌が毎日の幸せ♪
所在地:〒034-0001 青森県十和田市三本木字牛泊55-1
TEL:090-9429-3184
HP:つぶつぶ雑穀料理教室もみの木HP
ブログ:つぶつぶもみの木ブログ
公式LINE: つぶつぶもみの木公式LINE
料理教室サイト:つぶつぶ料理教室ポータルサイト